SNS運用方針について
本方針は介護老人保健施設ハッピーランドの公式SNSアカウント(以下、「公式SNS」)という。)の運用方法に関する事項を次のとおり定めることとします。
●運用の目的
SNSの拡散性や即時性を活かし、当事業所の取り組みや魅力をより多くの方に広く発信することで興味・関心を持っていただくと共に、福祉・介護サービスに関する更なるイメージアップを図ることを目的としています。
●運用管理者
医療法人福寿会 SNSチーム
●運用アカウント
インスタグラム
●運用方法
(1) 公式SNSの利用者から当事業所に向けてのコメントやダイレクトメッセージについては、原則としてお答えいたしません。
(2) 公共性の高い機関、医療機関、同法人のアカウントについては、必要に応じフォローを行いますが、それ以外のアカウントへは原則としてフォローいたしません。
(3) 公式SNSを閲覧・利用した場合は、本運用方針に同意したものとみなします。
●免責事項
(1) 当事業所が公式SNSを通じて発信する情報について様々な注意を払いますが、メディアの特性上、その内容の正確性、完全性及び有用性について保証するものではありません。
(2) 当事業所が公式SNSを通じて発信する情報の内容およびリンクが設定されている他のサイトから取得された各種情報の利用によって生じた損害に関して、当事業所は責任を負わないものとします。
(3) 当事業所は、利用者により投稿されたコメント等について責任を負わないものとします。
(4) 当事業所は、利用者間又は利用者と第三者に生じたいかなる損害について、責任を負わないものとします。
(5) 当事業所は、予告なく本運用方針や運用方法を変更する場合があります。
(6) 上記の他、公式SNSに関連する事項によって生じたいかなる損害についても、当事業所は一切の責任を負わないものとします。
●禁止事項
下記の事項に該当する場合、予告なく削除又はアカウントのブロック等を行う場合があります。
(1) 法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがあるもの
(2) 公序良俗に反するもの
(3) 特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの
(4) 政治、宗教活動を目的とするもの
(5) 著作権、商標権、肖像権など当院または第三者の知的所有権を侵害するもの
(6) 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
(7) 人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
(8) その他、当院が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むリンク等
(9) 本人の承諾なく個人情報を特定、開示、漏洩する等プライバシーを侵害するもの
●知的財産権について
SNSの内容に関する知的財産権は、法人又は原著作者に帰属します。私的使用又は引用等著作権法上認められた行為を除き、法人に無断で転載等を行うことはできません。引用等を行う際は適宜の方法により、必ず出所を明示してください。なお、掲載記事に対する「いいね」「シェア」等については、自由に使用していただくことができます。
●個人情報の取り扱いについて
公式SNSで取得した個人情報については、個人情報に関する法令およびその他規範を遵守し、適正に取り扱います。
●運用方法の周知・変更等
本方針の内容は当法人ホームページに掲載します。また、本方針は必要に応じて予告なく変更する場合があります。
●附則
本運用方針は、令和7年3月1日から適用します。